8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大村市議会 2004-09-16 09月16日-03号

教育長西村順子君)  少人数学級に関する質問に対しては、これまでに市単独雇用による少人数学級財政面で実現は難しいことや、県の少人数学級研究指定においては、該当する学校が少人数学級より少人数加配教員や低学年補助員を活用した方がより児童生徒学力及び安全な生活が保障されると判断し、少人数学級希望をしなかったなどの経緯を述べてきました。 

大村市議会 2004-06-10 06月10日-02号

本市でも、このような条件であっても活用可能である学校がありましたが、少人数学級よりも少人数加配教員及び小学校学年補助員を活用した方が、より児童生徒学力及び安全な生活が保障されると判断し、少人数学級希望をしなかったわけです。しかしながら、子供たちへのきめ細かな支援をするためには、特に小学校1年生の補助員は欠かせないものと考えております。 

大村市議会 2003-06-13 06月13日-05号

そこで、教育委員会としては、2番議員質問にも答えましたように、少人数加配教員を県に申し入れ、今年度小・中学校合わせて計28名も県より配置していただきました。小学校学年補助員を市費の雇用で8校に配置しております。 議員御指摘の県教委が同意しない理由についてでありますが、市町村単独での少人数学級の導入については県の同意が必要であり、十分検討して判断すると県教委は言っております。

諫早市議会 2002-03-02 平成14年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

本市におきましては、県から配置される少人数加配教員によりまして、学級を少人数グループに分けたり、複数教員で一クラスを受け持つティーム・ティーチングを行ったりして、少人数指導を行っております。少人数加配があった学校におきましては、各学校が工夫を凝らしまして、一人一人の能力、適性に対応した、きめ細かな学習指導を展開しているわけでございまして、大きな成果を上げているようでございます。  

島原市議会 2001-12-01 平成13年12月定例会(第2号) 本文

年度市内小・中学校に少人数加配教員が配属され、一部ではありますが、20名程度の少人数授業や、2人の教師によるチームティーチングを行っております。一人一人に応じたきめ細かな指導のもと、基礎学力定着を図るとともに、指導力の向上と授業改善に努め、わかる授業の展開を進めているところでございます。  

  • 1